山キャン情報室

登山やオートキャンプ・車中泊の大好きな亀太郎が、実体験もまじえて、ノウハウ術や小ネタ情報を発信します

登山で高山病

登山で高山病に”なりやすい人”と”なりにくい人”の特徴とは?

登山で高山病。僕自身はかかったことないですが、そもそも高山病って、”なりやすい人”と”なりにくい人”っているんだろうか?そんな疑問から、登山で高山病に”なりやすい人”と”なりにくい人”の特徴を調査したので紹介します。
登山で雷の対策

登山で雷に遭遇した体験談から学んだことは”雷とばったり遭遇する確率を下げる”こと!

登山で雷に遭遇したことありますか?雷は街中でも怖いですが、山の中では、その怖さは半端ありません。では、登山で雷対策はどうすればいいのでしょう?最も重要なことは”雷に遭遇した体験談から学んだ”雷とばったり遭遇する確率を下げる”ことと思いますので、紹介します。
孫太郎オートキャンプ場のゴミ箱

キャンプのゴミは夜どうしてる?寝る前に必ずやっておくべきゴミ袋の処理

キャンプでお酒を飲んで楽しく過ごした後は、早く寝袋にくるまって寝たいもの。そんな時に気になるのが、キャンプのゴミは夜どうするのかってこと。ここでは、寝る前に必ずやっておくべきゴミ袋の処理について、僕の体験談も含め紹介します。
登山で地図読み

登山で楽しく歩けて道迷いも防げる地図の読み方の最大のポイントはこれだっ!

登山で地図読み。スマホGPSがあるので大丈夫って方も多いかと思いますが、地図を読みながら歩くと、いろんな発見があって楽しいことも。ここでは、登山で楽しく歩けて道迷いも防げる地図の読み方の最大のポイントを紹介します。
登山でウインドブレーカーは必要?

登山でウインドブレーカーは必要?必須じゃないけど超軽量のウインドシェルは超便利

登山にウインドブレーカー。携帯はしているが『使わずじまいでザックを重くするだけ』っていう方も多いのでは?ここでは、登山でウインドブレーカーは必要?と題して、必須じゃないけど超軽量のウインドシェルは超便利っという内容を紹介します。
登山でストックの使い方(裏技の紹介)

登山でトレッキングポールの使い方!持ち方を変えて楽に歩く5つの裏技

登山でストック。テント泊など重い荷物を担いでいる場合などバランスを取りやすいですよね。僕は色々な裏技を使いつつ長年愛用しています。ここでは、登山でトレッキングポールの使い方として、持ち方を変えて楽に歩く裏技を紹介します。
釜トンネル旧道の怪

冬季に釜トンネルを歩くと『釜トンネル小僧』が出るらしい

上高地の玄関口で有名な釜トンネル。冬季は車両通行止めなので、上高地スノーハイクや穂高連峰の雪山に挑戦される方は、歩いて通らないといけないですよね。ここでは冬季に釜トンネルを歩くと『釜トンネル小僧』が出るらしいので紹介しますね。
キリマンジャロ登山の難易度は?

キリマンジャロ登山の難易度は?ツアーガイドが必須な登山にしては意外に低い登頂率!

キリマンジャロはアフリカ大陸最高峰。登山の難易度は低いといわれてますが、本当の所はどうなんだろう?ここではキリマンジャロ登山の難易度は?と題して、ツアーガイドが必須な登山にしては意外に低い登頂率という内容を紹介します。
登山で筋肉痛

登山で『太もも前』や『ふくらはぎ』の筋肉痛を抑えるには『下りの歩き方』がポイント

このブログを読んでいるあなたは、登山翌日の筋肉痛に苦しんでいるのでは?特に『太もも前』や『ふくらはぎ』やの筋肉痛は辛い。そんな筋肉痛を抑えるには『下りの歩き方』がポイント。個人差はあるかもしれませんが、そのポイントを紹介します。