山キャン情報室

登山やオートキャンプ・車中泊の大好きな亀太郎が、実体験もまじえて、ノウハウ術や小ネタ情報を発信します

「キャンプ調理器具」の記事一覧

メスティンのおもしろグッズをダイソーで発見

メスティンの面白グッズをダイソーで発見|まな板から網・鉄板まで収納できるっ!

最近、流行りの『メスティン』。ダイソーのアウトドアコーナーに立ち寄ってみたところメスティン絡みの面白グッズが山ほどあるっ。ここでは、メスティンの面白グッズをダイソーで発見!と題して、まな板から網・鉄板まで収納できるグッズを紹介します。
キャンプで洗い物はどうしてる?

キャンプで洗い物はどうしてる?|意外に疲れる洗い物を楽ちんにする8つの小技

このブログを読んでる皆さんは、キャンプでの洗い物に悩んでるのでは?僕も昔は面倒だな~って思ってた一人。そんな方への参考になればと、キャンプで洗い物はどうしてる?と題して、意外に疲れる洗い物を楽ちんにする8つの小技を紹介します。
キャンプのクーラーボックスに仕切りを自作

キャンプのクーラーボックスに仕切りを自作して縦置きすると食材の収納が簡単に!

キャンプにクーラーボックスは必須。でも、食材をたくさん入れると取り出しにくいとか、使い方でイライラすることありますよね?ここでは、キャンプのクーラーボックスに仕切りを付けて縦置きすると食材の収納が簡単になった話を紹介します。
キャンプのキッチンテーブルを自作

キャンプのキッチンテーブルを自作|簡単に設営できる軽量ハイテーブルを廃材で自作

『キャンプのテーブルを自作したい』って思ってるのでは?最近、ひょんなことから、キッチンテーブルを自作しちゃいました。ここでは経緯も含め、キャンプのキッチンテーブルを自作と題して、簡単に設営できる軽量ハイテーブルを廃材で自作した内容を紹介します。キッチンテーブルに限らず参考になりますよ。
キャンプでワインの美味しい飲み方

キャンプでワインの美味しい飲み方|極意は『ワイングラスにこだわる』『冷やす』『振る』の3つ

キャンプでワイン。不思議な取り合わせですが、雰囲気も良く、特に二人キャンプでは、ビールより絶対イケてます。ここでは、キャンプでワインの美味しい飲み方と題して、僕の考える極意『ワイングラスにこだわる』『冷やす』『振る』の3つを紹介します。
キャンプでポータブル冷蔵庫

キャンプでポータブル冷蔵庫|僕が20年以上『冷温庫』を使い倒している5つの理由

僕は20年以上前からオートキャンプは電源付きサイトに行くことが多いんですが、最近は電源付きサイトがどんどん増えてますよね?そんなサイトで大活躍するのが『ポータブル冷蔵庫』。ここでは、キャンプでポータブル冷蔵庫と題して、20年以上『冷温庫』を使い倒した経験から、そのメリットを紹介します。
キャンプのピザ窯を鉄鍋の蓋で代用

キャンプのピザ窯を鉄鍋の蓋で代用|簡単にピザ窯を自作する技を紹介

キャンプでフィットするピザ料理。でも、ピザ窯を車に積んで行く訳にもいかないし、おいしいピザを作れないっと諦めていませんか?ここでは、キャンプのピザ 窯を鉄鍋の蓋で代用して、簡単にピザ窯を自作する技を紹介します。
フライパンでトーストを焼く

キャンプでトーストのおいしい焼き方|意外に知られていないフライパンでのトースト術

キャンプで朝食。ドリップコーヒー飲みながら、サラダとトーストを食べてる方も多いかと思います。ここでは、キャンプでトーストのおいしい焼き方として、意外に知られていないフライパンでのトースト術を紹介します。
シングルバーナーの風防付き五徳を自作

シングルバーナーの風防付き五徳を自作|スノピのグリルネットが五徳に変身

キャンプで使うバーナーはいろいろと市販されてますが意外に収納に苦労しませんか?ここでは、そんな悩みを解決すべくシングルバーナーの風防付き五徳を自作したので紹介します。スノピ(スノーピーク)のグリルネットが意外にも五徳に変身。