山キャン情報室

登山やオートキャンプ・車中泊の大好きな亀太郎が、実体験もまじえて、ノウハウ術や小ネタ情報を発信します

Month: 2020年10月

冬キャンプで正月

冬キャンプは虫がいない?|虫はゼロではありません!そんな冬の虫を徹底調査!

家族でキャンプに行く方が増えていますが、そのネックが、奥さんや子供さんの大嫌いな『虫』。冬キャンプだと、ほとんど虫がいませんが、ゼロではありません。ここでは、そんな冬に活動する虫を徹底調査したので、紹介します。
赤岳で三角点タッチ

登山で三角点|三角点タッチしている登山者も意外と知らない三角点の意味

登山に行くと、山頂で必ずやる”三角点タッチ”。でも、そもそも三角点って何を意味しているのか、あまり考えたことはないのでは?ここでは、登山で三角点を見つけて三角点タッチしている登山者も意外と知らない三角点の意味について紹介します。
スーリーレンジャー90

キャンプでルーフボックス|スーリー レンジャー90は折りたたみ可能で便利

キャンプに行く際に、車の荷室はテトリス状態で、途中で下の荷物を出せないって事ってありませんか?ここでは、そんな悩みでルーフボックスを考えられている皆さんに、折りたたみ可能なスーリー レンジャー90の実体験レビューを紹介します。
レインボーストーブの五徳

トヨトミ レインボーストーブの五徳を100均で代用したらシンデレラフィットしちゃった

冬キャンで、僕はトヨトミのレインボーストーブを愛用してますが、レインボーストーブには五徳が付いておらず、試行錯誤。ここでは、レインボーストーブの五徳を100均で代用したらシンデレラフィットしちゃった話を紹介します。
ピザ窯の代用品でピザを作る(実戦編1)

キャンプのピザ窯を鉄鍋の蓋で代用|簡単にピザ窯を自作する技を紹介

キャンプでフィットするピザ料理。でも、ピザ窯を車に積んで行く訳にもいかないし、おいしいピザを作れないっと諦めていませんか?ここでは、キャンプのピザ 窯を鉄鍋の蓋で代用して、簡単にピザ窯を自作する技を紹介します。
グランドシートをテントにセット

登山テントのグランドシートを自作|タイベックを使った超軽量なグランドシート

登山でテント泊って最高ですが、テントの下に敷くグランドシート(フットプリント)って、どうされてます?ここでは、登山テントのグランドシートを自作したので紹介します。タイベックを使った超軽量なグランドシートができましたよ。
電灯で照らされるピルツ15

ワンポールテントでランタンをオシャレに活用する方法|キャンプシーン別に紹介

最近、流行りのワンポールテント。ここでは、そんなワンポールテントでランタンをオシャレに活用する方法をキャンプシーン別に紹介します。ガソリンランタンを中に入れれば十分明るいんじゃ?って思っている皆さん、必見です。