キャンプで寝る時はどうしてる?|寝る前に必ずやっておくべき5つの鉄則 更新日:2023年5月30日 公開日:2023年5月29日 キャンプのノウハウ キャンプでお酒を飲んで楽しく過ごした後は、早く寝袋にくるまって寝たいもの。ただ、そのまんま寝ると夜中にパニックになることも。ここでは、キャンプで寝る時はどうしてる?と題して、寝る前に必ずやっておくべき5つの鉄則を紹介します。 続きを読む
登山で地図の読み方|楽しく歩けて道迷いも防げる地形図の読み方のポイント 3選 更新日:2023年6月17日 公開日:2023年5月25日 登山のノウハウ 登山で地図読み。スマホGPSがあるので大丈夫って方も多いかと思いますが、地図を読みながら歩くと、いろんな発見があって楽しいことも。ここでは、登山で地図の読み方と題して、楽しく歩けて道迷いも防げる地形図の読み方のポイント3選を紹介します。 続きを読む
登山でウインドブレーカーは必要?|必須じゃないけど超軽量のウインドシェルは超便利 更新日:2023年7月4日 公開日:2023年5月18日 登山の道具 登山にウインドブレーカー。携帯はしているが『使わずじまいでザックを重くするだけ』っていう方も多いのでは?ここでは、登山でウインドブレーカーは必要?と題して、必須じゃないけど超軽量のウインドシェルは超便利っという内容を紹介します。 続きを読む
登山でストックの使い方|場面に合わせて持ち方を変えて楽に歩く裏技を紹介 更新日:2023年9月6日 公開日:2023年5月14日 登山のノウハウ 登山でストック。テント泊など重い荷物を担いでいる場合などバランスを取りやすいですよね。僕は色々な裏技を使いつつ長年愛用しています。ここでは、登山でストックの使い方と題して、場面に合わせて持ち方を変えて楽に歩く裏技を紹介します。 続きを読む
虎(とら)の色は何色?|日本人の多くが意外に勘違いしている虎(とら)の色 公開日:2023年5月9日 街角 突然ですが、『虎(とら)の色は何色?』って質問されたら、みなさんは何色って答えますか?これって簡単なようで意外に間違えやすい。ここでは、虎(とら)の色は何色?って題して、日本人の多くが意外に勘違いしている虎(とら)の色を紹介します。 続きを読む
釜トンネルの怪|冬季の釜トンネルは『釜トンネル小僧』が出るらしい(怖っ~) 公開日:2023年5月3日 登山の雑学 上高地の玄関口で有名な釜トンネル。冬季は車両通行止めなので、上高地スノーハイクや穂高連峰の雪山に挑戦される方は、歩いて通らないといけないですよね。 ここでは釜トンネルの怪と題して、冬季の釜トンネルは『釜トンネル小僧』が出るらしいっていう内容を紹介しますね。 続きを読む