青川峡キャンピングパークを予約するコツ|予約がとれないって諦めていませんか? 更新日:2022年4月11日 公開日:2022年3月6日 キャンプのノウハウ 超人気の青川峡キャンピングパークは名古屋圏から近いという事もあり、予約がとれないって事でも有名。でも、諦めるのは早いです。ここでは、青川峡キャンピングパークを予約するコツと題して、予約する裏技を紹介します。 続きを読む
伊勢志摩エバーグレイズでキャンプ|食材の買い出しに便利なスーパーはどこ? 更新日:2022年4月10日 公開日:2022年2月28日 キャンプのノウハウ グランピングのパイオニアとも呼ばれている三重県の「伊勢志摩エバーグレイズ」。伊勢志摩国立公園の中心に位置するという地の利もあり、食材は現地で十分調達できるのでうれしい。ここでは、食材の買い出しに便利な伊勢志摩エバーグレイズ近郊のスーパーを紹介します。 続きを読む
孫太郎オートキャンプ場のブログ|孫太郎を愛する僕の「おすすめポイント」「注意点」13選 更新日:2022年3月6日 公開日:2022年1月27日 キャンプのノウハウ このブログを読んでいる皆さんは「孫太郎オートキャンプ場」に興味がある方ですよね?何回行ったか覚えてないくらいの僕にとって「孫太郎」は第二の故郷みたいな場所。ここでは、そんな孫太郎オートキャンプ場のブログと題して孫太郎を愛する僕の「おすすめポイント」「注意点」13選を紹介します。 続きを読む
御嶽山の幻のオートキャンプ場|閉鎖された「チャオ御嶽スノーリゾート」の復活を祈る 更新日:2022年3月6日 公開日:2022年1月23日 キャンプのノウハウ 現在閉鎖中の「チャオ御嶽スノーリゾート」にキャンプ場があった事って知ってます?たったの数か月足らずの営業だったようですが、素晴らしい所。ここでは、御嶽山の幻のオートキャンプ場と題して、閉鎖された「チャオ御嶽スノーリゾート」の復活を祈る記事を紹介します。 続きを読む
キャンプのクーラーボックスに仕切りを自作して縦置きすると食材の収納が簡単に! 更新日:2022年4月9日 公開日:2021年11月20日 キャンプの道具 キャンプにクーラーボックスは必須。でも、食材をたくさん入れると取り出しにくいとか、使い方でイライラすることありますよね?ここでは、キャンプのクーラーボックスに仕切りを付けて縦置きすると食材の収納が簡単になった話を紹介します。 続きを読む
キャンプのゴミ袋スタンドを自作|100均のフックがシンデレラフィットした話 更新日:2021年12月24日 公開日:2021年11月17日 キャンプの道具 キャンプでゴミ袋って、どこにおけばいいか意外に困ってませんか?そのまま、転がしておくと風で飛んだり、大変ですよね。ここでは、キャンプのゴミ袋スタンドを自作と題して、100均のフックがシンデレラフィットした話を紹介します。 続きを読む
カーミットチェアーのカスタム化|エクステンション付けたら腰痛が激減しそうな予感 更新日:2021年12月24日 公開日:2021年11月16日 キャンプの道具 キャンプで椅子に座っていて、しんどいって思った事ありませんか?僕の持っている、「カーミットチェアー」もリラックスできますが、長く座っていると「腰がイテテッ」。ここでは、カーミットチェアーのカスタム化と題して、エクステンション付けたら腰痛が激減しそうな予感という内容を紹介します。 続きを読む
キャンプのキッチンテーブルを自作|簡単に設営できる軽量ハイテーブルを廃材で自作 更新日:2021年12月24日 公開日:2021年11月11日 キャンプの道具 『キャンプのテーブルを自作したい』って思ってるのでは?最近、ひょんなことから、キッチンテーブルを自作しちゃいました。ここでは経緯も含め、キャンプのキッチンテーブルを自作と題して、簡単に設営できる軽量ハイテーブルを廃材で自作した内容を紹介します。キッチンテーブルに限らず参考になりますよ。 続きを読む
ワンポールテント用のテーブルを自作|ポールを突き抜ける簡単設営テーブルをDIY 更新日:2021年12月24日 公開日:2021年11月9日 キャンプの道具 『ワンポールテントで使えるテーブルが欲しい』って悩んでいるのでは?僕は10年程ワンポールテントを使ってますが、ひょんなことから、自作しちゃいました。ここでは、ワンポールテント用のテーブルを自作と題して、ポールを突き抜ける簡単設営テーブルをDIYした内容を紹介します。 続きを読む
キャンプで「ロースタイル」はしんどい?|腰痛持ちの僕の「ハイスタイル」への変更計画 更新日:2021年12月24日 公開日:2021年10月22日 キャンプの道具 キャンプで椅子に座っていて、しんどいって思った事ありませんか?立ち上がろうとすると「腰がイテテッ」。その原因は「ロースタイル」。ここでは、キャンプで「ロースタイル」はしんどい?と題して、腰痛持ちの僕の「ハイスタイル」への変更計画を紹介します。 続きを読む