車内側から簡単にセットできる車の網戸を自作したら車中泊が快適に!
My camera

こんにちは、山キャン情報室 管理人 亀太郎です。

夏場での、”車中泊あるある”。

  • 奥さん:「暑いけど、窓開けると蚊が入ってくるから窓閉めて~」
  • 旦那さん:「窓閉めると、暑いから閉められないよ~」
  • 奥さん:「あっ、蚊に刺された!早く閉めて!!」

こんな”車中泊あるある”を解消すべく、車内側から簡単にセットできる車の網戸を自作しましたので、紹介します。

最近は市販品も売ってますが、工夫を凝らしたオリジナル網戸です。


この記事を書いている人
登山歴:2007年~キャンプ歴:1995年~
この記事を書いている人
九州の大学卒業後、愛知県の自動車会社で車体構造の研究に従事する傍ら、1995年からデスクワークのストレス解消にオートキャンプを始める。

2007年からは、「山頂でテント泊をしたい」との単純な発想から、登山を独学で学び(一時期、山岳会に所属)、今はソロテント泊主体に活動中。

>>詳しいプロフィールはこちら

そんな経験もふまえ、大手メディアでは取り扱っていないノウハウや小ネタ情報を発信しています。





なぜ、車内側からセットできる網戸を自作しようと思ったか?

純正網戸は外側からセットするタイプ

僕の車はカングーですが、純正の網戸がアクセサリーパーツで売っています。

カングー純正網戸
出典:カングーアクセサリーカタログ
カングー純正網戸
出典:カングーアクセサリーパーツ

詳細はここを参照ください。

純正なので当然ピッタリ。でも、難点が。

  • 車体外側から付けるので、いかにも網戸を付けてますって感じ
  • 雨が降ったらびしょびしょになる
  • 外から取り外せるので、物騒

いろいろ考えた挙句、これは却下!

カングーでない方も、純正網戸は大体がこのタイプが多いと思います。

車種別設計の市販網戸(ウインドーバグネット)はいいけれど

170車種以上の車種別に設計されており、ピッタリサイズ。

ガラスの昇降も付けたまま可能で、車用網戸のキングです。


170車種以上に対応してるのに、カングー用がない。

普段使いでもつけっぱなしにしておく必要もあり、却下!

汎用型の市販網戸も外側からセットするタイプ

カーショップでもよく見かけるこれ↓。

汎用型なので、どんな車にもつけれますが、外付けでオシャレ度も低いってことで、却下!

ブロガーさんが自作している網戸も外付けが主流

網戸の網を磁石で車の外側に貼り付ける、自作網戸が、ブログでたくさん紹介されてます。

作るのは簡単ですが、外付でオシャレ度も低いってことで、これも却下!

以上、いろいろと調査しましたが、『車内側から簡単にセットできるオリジナルな網戸を自作するしかない』っと決意。

次に、自作編を紹介します。

 ①失敗編

まずは失敗編を、参考にしない方がよい例として、紹介します。

手順1:型取り

ゴミ袋を少し濡らしてガラスに貼り付けて、マジックで型取りします。

網戸の型取り
My camera

手順2:プラダン購入

近くのホームセンターでプラダンを購入。ネットでも売ってます。

プラスチックダンボール
created by Rinker

手順3:プラダンをカット

網戸失敗編
My camera

手順4:おなじものを二枚作って網を挟み込み

網を挟み込む前の写真です。

網戸失敗作
My camera

 

ここからは写真ありませんが、車にハサミ持って行って少しずつサイズ調整しながら、窓枠に固定しようとしましたが。。。

微妙な調整が難しく、物理的に不可能な事が判明し、試作品は廃棄処分。

以上の失敗をもとに、アイデアを変更して本製作を行いましたので、次に説明します。

②本製作編

アミドの神様が降臨

試作品の失敗をもとに、次のミッションを立てました。

自作網戸のミッション

  • 網戸は車内側から簡単にセットできること
  • 収納はコンパクトに(筒状がベスト)
  • 網戸付けたままでガラスは昇降できること

ただ、ミッションは立てたものの、なかなかいいアイデアが思いつかない。

悩んでいたところに。

深夜にアミドの神様が降臨

神の手
出典:無料フリーイラスト

アイデアのお告げにしたがい、先ずは、網戸の材をそろえました。

材料編(変なものばかりです)

材料はホームセンターでも売ってますが、網戸の材料とは思えないものがたくさんありますので、参考にネットショップの商品も紹介します。

網戸の網

配線カバー

聞いたことないかもしれませんが、これが、キーポイントです!

配線用のグロメット

ラバーグロメット
created by Rinker

グルーガン

バイアステープ

バイアステープ
created by Rinker

これで、材料はそろったので、次にその製作編を紹介しますね。

製作編

手順1:配線カバーの取り付け

  • 配線カバーで網戸をパチって挟み込む
  • 車に持ち込んで、型取り(マジックでチェック)
  • その後、作業台に貼り付け。
網戸製作風景
My camera

手順2:カットラインの書き込み

  • 型取りしたカットラインを、再度マジックで見やすいように、書き込む。
網戸製作風景
My camera

手順3:カット前の処理

  • グルーガンでカットラインにそって接着剤を塗る。
  • こうやっておけば網戸切っても、切れ目から網戸がパラパラ外れることがなくなります。
網戸製作風景
My camera

 

手順4:カット

  • グルーガンの接着剤が乾いたら、線に沿って切断。
網戸製作風景
My camera

手順5:グロメット取り付け

  • グロメットを配線カバーの両端に接着剤で貼り付けます
  • グロメットは車を傷つけないためのダンパーね。
網戸製作風景
My camera

手順6:カットラインの仕上げ

  • バイアステープで端を仕上げ。
  • これで、完成!
網戸製作風景
My camera

完成品を見ても、どんな形で車に付けるのかピンとこないですよね?

次にその装着編を紹介します。

チャットでご相談。山キャン情報室では、「○○な情報も知りたい」など、読者様のご質問やご相談に、お答えしています。

 ③装着編

手順1:車へ取り付け

  • ドアインナーの枠に配線カバーの棒をグロメットを介してはめ込む。

①片側だけつけた状態

網戸装着風景
My camera

②両側つけた状態

網戸装着風景
My camera

 

めちゃ簡単ですが、配線カバーが曲がってて、網とガラスに隙間がっ

手順2:神の手の登場

  • ここで神の手、登場
  • 神の手で真ん中をポコっと押す
網戸装着風景
My camera

装着完

  • 神の手の導きで、ガラスのカーブにピッタリと沿う
  • ガラスも自由自在に動き、外から見ても網戸が付いている感もない
  • ミッション通りの網戸が完成
網戸装着風景
My camera

ちなみに、この原理は、構造力学で「弾性座屈」を利用したもので、グロメットと配線カバーの弾性を利用した工学的な装置です(笑)。

 ④収納編

クルクル丸める

  • 長いですが、超コンパクトコンパクトになりますよ
網戸収納風景
My camera

車に収納

  • カングーのルーフのボックスに収まるようになりました
網戸収納風景
My camera

まとめ

以上、車内側から簡単にセットできる車の網戸を自作した内容を紹介しましたがいかがでしたか?

これで、何度も夏場の車中泊に出かけてますが、虫の侵入はゼロで、超快適です。

自作するのが面倒って方は、市販品の購入も一方法かと思いますので、いろいろと調べてみてくださいね。