大台ヶ原の不思議な風景はなぜできた?|調べると「鹿」だけじゃなく様々な連鎖がっ! 更新日:2023年1月28日 公開日:2022年2月24日 登山の雑学 紀伊半島の大台ヶ原はハイキング感覚で歩ける百名山。特に、正木峠の木道付近は神秘的な感覚にとらわれます。でも、そこには悲しい歴史が。ここでは、大台ヶ原の不思議な風景はなぜできたのかと調べると「鹿」だけじゃなく様々な連鎖がありましたので、紹介します。 続きを読む
石鎚山の鎖場は登山靴じゃない方がいい?|難易度の高い鎖場を攻略するための靴選び 更新日:2023年7月27日 公開日:2022年1月15日 登山のノウハウ 四国にある西日本最高峰の石鎚山(標高:1982m)。山岳信仰の霊峰として有名ですが、さらにユニークな「鎖場」が登山者にとってはあこがれの的。ここではそんな鎖場の攻略方法として、石鎚山の鎖場は登山靴じゃない方がいい?と題して、難易度の高い鎖場を攻略するための靴選びを紹介します。 続きを読む