登山で熊対策|『登山中に熊と遭遇する確率を減らす』方法は熊鈴だけじゃない 更新日:2023年9月20日 公開日:2023年9月14日 登山のノウハウ 最近、熊出没情報がやたら多いですよね。熊対策には熊鈴は必携ですが、それだけで十分なのでしょうか?ここでは、登山で熊対策と題して、『登山中に熊と遭遇する確率を減らす』方法は熊鈴だけじゃないっという内容を紹介します。 続きを読む
登山で膝の痛み|痛くならない3つのポイント『下りの歩き方・サポーター・ストック』 更新日:2023年9月9日 公開日:2023年9月6日 登山のノウハウ 登山での膝の痛み、辛いですよね?でも、ここで紹介する3つのポイントを守ってるおかげなのか、これまで膝の痛みに悩まされたことはありません。そんな経験をもとに、ここでは、登山で膝の痛みと題して、痛くならない3つのポイント『下りの歩き方・サポーター・ストック』を紹介します。 続きを読む
登山で三種の神器|由来を紐解き、僕の『三種の神器』をシーン別に考えてみた 公開日:2023年6月29日 登山の道具 登山で三種の神器とは『登山靴・カッパ・ザック』。もっともな話ですが、そもそも三種の神器の由来って何なんでしょう?ここでは、登山で三種の神器と題して、由来を紐解き僕の『三種の神器』をシーン別に考えてみたので紹介します。 続きを読む
登山でウインドブレーカーは必要?|必須じゃないけど超軽量のウインドシェルは超便利 更新日:2023年7月4日 公開日:2023年5月18日 登山の道具 登山にウインドブレーカー。携帯はしているが『使わずじまいでザックを重くするだけ』っていう方も多いのでは?ここでは、登山でウインドブレーカーは必要?と題して、必須じゃないけど超軽量のウインドシェルは超便利っという内容を紹介します。 続きを読む
登山でストックの使い方|場面に合わせて持ち方を変えて楽に歩く裏技を紹介 更新日:2023年9月6日 公開日:2023年5月14日 登山のノウハウ 登山でストック。テント泊など重い荷物を担いでいる場合などバランスを取りやすいですよね。僕は色々な裏技を使いつつ長年愛用しています。ここでは、登山でストックの使い方と題して、場面に合わせて持ち方を変えて楽に歩く裏技を紹介します。 続きを読む
カシミール3dのスマホ版| 無料じゃないけど買い切りの『スーパー 地形』が凄い 更新日:2023年6月3日 公開日:2023年4月7日 登山の道具 登山では必須となりつつある『山地図アプリ』。皆さんはどんなアプリを使ってますか?ここでは僕愛用のカシミール3dのスマホ版で、無料じゃないけど買い切りの『スーパー 地形』を紹介します。とにかく凄いんです! 続きを読む
メスティンの面白グッズをダイソーで発見|まな板から網・鉄板まで収納できるっ! 公開日:2023年2月18日 登山の道具 最近、流行りの『メスティン』。ダイソーのアウトドアコーナーに立ち寄ってみたところメスティン絡みの面白グッズが山ほどあるっ。ここでは、メスティンの面白グッズをダイソーで発見!と題して、まな板から網・鉄板まで収納できるグッズを紹介します。 続きを読む
登山でアームカバー|暑い夏山ではメンズも『半袖+アームカバー』がおすすめな理由 更新日:2023年7月4日 公開日:2022年6月6日 登山の道具 暑い夏山登山では『半袖+アームカバー』が多いですよね。僕は『半袖のみ』でしたが、最近、アームカバーを使ってみると意外に使える。そんな経験もふまえて、ここでは、登山でアームカバーと題して、暑い夏山ではメンズも『半袖+アームカバー』がおすすめな理由を紹介します。 続きを読む
登山でサコッシュは邪魔?|歩いているとき邪魔にならないサコッシュの使い方 更新日:2023年6月29日 公開日:2022年6月2日 登山のノウハウ 登山でサコッシュを使っている方、最近増えてきましたよね。でも、歩いている時ブラブラして邪魔になるなぁ~って思っているのでは?ここでは、登山でサコッシュは邪魔?と題して、歩いているとき邪魔にならないサコッシュの使い方を紹介します。 続きを読む
登山で財布はどうしてる?|『どんな財布』を『どこに入れる』のがいいのか実体験から紹介 更新日:2023年9月20日 公開日:2022年5月27日 登山の道具 みなさん、登山で財布はどうしてますか?『普段使いの財布をポケットに入れてます~』って方も多いような。ここでは、そんな方への参考に、登山で財布はどうしてる?と題して『どんな財布』を『どこに入れる』のがいいのか実体験から紹介します。 続きを読む