熊鈴はうるさい?|マナーを守って快適な登山をするための熊鈴の付け方 更新日:2021年2月28日 公開日:2021年2月11日 登山のノウハウ 登山のお守り「熊鈴」。しかし、登山者の間では、熊鈴がうるさくてトラブルになるって話もよく聞きます。ここでは、熊鈴はうるさい?と題して、マナーを守って快適な登山をするための熊鈴の付け方を考えてみたので、紹介します。 続きを読む
熊鈴は逆効果?|ツキノワグマに効果があるのか、僕の遭遇体験から考えてみた 更新日:2021年2月28日 公開日:2021年2月10日 登山のノウハウ 最近は、登山だけではなく、熊が市街地に出没する事件が相次ぎましたよね。そんな時のお守りは熊鈴。ここでは、熊鈴は逆効果?って題して、ツキノワグマに効果があるのか、僕の遭遇体験から考えてみたので紹介します。 続きを読む
Apple watchの有効活用法|使ってみて意外に便利な7つの使い方 更新日:2021年4月5日 公開日:2021年2月7日 街角 Apple watchを使い始めて一年。時々「エェェ~~」こんな使い方が出来るんだとビックリすることも。ここでは、そんな経験もふまえて、Apple watchの有効活用法として使ってみて意外に便利な7つの使い方を紹介します。 続きを読む
ウルトラライト登山の装備リスト|あると役立つ超軽量な装備 12選 更新日:2021年3月2日 公開日:2020年1月26日 登山の道具 ウルトラライト登山は、無駄な装備を省くのが鉄則。でも、必要な装備まで省いていませんか?ここでは、ウルトラライト登山の装備リストにあると役立つ超軽量な装備を紹介します。グラム単位のものばかりですので、装備リストに入れてみては? 続きを読む
スーパーフィートの選び方|登山の衝撃性には「オレンジ」、サポート性には「グリーン」 更新日:2021年4月7日 公開日:2019年1月3日 登山の道具 登山靴にスーパフィート。スーパーフィートには目的によっていろんなタイプ(色)があり、どれを買えばよいか迷いませんか?ここでは、そんなスーパーフィートの選び方を紹介します。登山の衝撃性には「オレンジ」、サポート性には「グリーン」がおすすめ。 続きを読む
初めての雪山登山|雪山に行く前に必ずそろえて欲しい6つの装備 更新日:2021年3月2日 公開日:2018年12月31日 登山の道具 夏山や紅葉登山もいいけど、雪山に足を踏み入れた人なら誰しも思う、異次元の美しさ!ここでは、はじめての雪山に挑戦するの方の為に、雪山登山の心得とどんな服装や装備を揃えればよいか解説し、合わせて遭難しないためのグッズを紹介します。 続きを読む