釜トンネルの怪|冬季の釜トンネルは『釜トンネル小僧』が出るらしい(怖っ~) 更新日:2023年8月26日 公開日:2023年5月3日 登山の雑学 上高地の玄関口で有名な釜トンネル。冬季は車両通行止めなので、上高地スノーハイクや穂高連峰の雪山に挑戦される方は、歩いて通らないといけないですよね。 ここでは釜トンネルの怪と題して、冬季の釜トンネルは『釜トンネル小僧』が出るらしいっていう内容を紹介しますね。 続きを読む
伊吹山で冬登山|難易度は低いが、ピッケル・重アイゼンは装備した方が良い理由 更新日:2022年2月24日 公開日:2021年1月11日 登山のノウハウ 伊吹山は冬は琵琶湖を一望しながら登れる雪山初心者コースの山。でも、毎年登っていると、雪の状態で難易度がコロコロ変わることを実感します。そんな実体験を元に、伊吹山で冬登山として難易度は低いがピッケル・重アイゼンは装備した方が良い理由を紹介します。 続きを読む
冬キャンプに湯たんぽ|『ペットボトル湯たんぽ』から『ダイソー』までキャンプスタイル別に紹介 更新日:2022年12月31日 公開日:2020年11月4日 キャンプの道具 冬キャンプで寝る時ってシュラフにもぐりこんでも寒いですよね。そんな時の大きな味方になるのが『湯たんぽ』。ここでは、冬キャンプの湯たんぽを検討している方に、『ペットボトル』から『ダイソー』までキャンプスタイル別に紹介します。 続きを読む
初めての雪山登山|雪山に行く前に必ずそろえて欲しい6つの装備 更新日:2021年12月24日 公開日:2018年12月31日 登山の道具 夏山や紅葉登山もいいけど、雪山に足を踏み入れた人なら誰しも思う、異次元の美しさ!ここでは、はじめての雪山に挑戦するの方の為に、雪山登山の心得とどんな服装や装備を揃えればよいか解説し、合わせて遭難しないためのグッズを紹介します。 続きを読む