エベレストのデスゾーンと酸素ボンベ|登頂の歴史には酸素ボンベの軽量化があった 更新日:2022年1月8日 公開日:2020年3月20日 登山の雑学 誰でも知っている世界最高峰のエベレスト。3000m級の北アルプスでも、酸素が薄くて頭がクラクラするのに、8000mとか想像もつきませんよね。 ここでは、「エベレストのデスゾーンと酸素ボンベ」について紹介します。酸素との格闘の歴史には酸素ボンベの軽量化があったようです。 続きを読む
デナリ vs マッキンリーの歴史|名称には歴代アメリカ大統領の影がチラホラ 更新日:2022年4月10日 公開日:2020年3月19日 登山の雑学 デナリ(旧マッキンリー)はアメリカのアラスカにある有名な山。でも、山の名称は、デナリというより、マッキンリーの方が皆さんしっくりくるのでは?ここでは、デナリ vs マッキンリーの歴史と題して、名称の由来を徹底調査したので紹介します。 続きを読む
ヴィンソンマシフの難易度は?|極寒と強風!登山を含む南極大陸行きのツアーも! 更新日:2022年1月8日 公開日:2020年3月15日 登山の雑学 南極大陸のヴィンソンマシフはイモトアヤコが登頂したことでも有名ですが、どんな山なの?って疑問の方に「ヴィンソンマシフの難易度」に絞って調査したので紹介します。極寒と強風ながら、登山を含む南極大陸行きのツアーもありました。 続きを読む