キャンプで延長コード|電源付きサイトで使う延長コードを雨(防雨)対策する小技 公開日:2023年3月15日 キャンプのノウハウ キャンプ場の電源付きサイトで必須な延長コードですが、意外に悩むのが雨(防雨)対策。ここでは筆者の経験を元に、キャンプで延長コードと題して、電源付きサイトで使う延長コードを雨(防雨)対策する小技を紹介します。 続きを読む
キャンプで延長コード|電源付きサイトで使う延長コードは何メートル必要? 更新日:2023年3月15日 公開日:2023年3月14日 キャンプの道具 このブログを読んでるあなたは『キャンプで延長コードって何メートル必要なんだろう?』って思ってるのでは?ここでは筆者の経験を元に、キャンプで延長コードと題して、電源付きサイトで使う延長コードは何メートル必要?か紹介します。 続きを読む
メスティンの面白グッズをダイソーで発見|まな板から網・鉄板まで収納できるっ! 公開日:2023年2月18日 登山の道具 最近、流行りの『メスティン』。ダイソーのアウトドアコーナーに立ち寄ってみたところメスティン絡みの面白グッズが山ほどあるっ。ここでは、メスティンの面白グッズをダイソーで発見!と題して、まな板から網・鉄板まで収納できるグッズを紹介します。 続きを読む
キャンプのクーラーボックスに仕切りを自作して縦置きすると食材の収納が簡単に! 更新日:2022年12月31日 公開日:2021年11月20日 キャンプの道具 キャンプにクーラーボックスは必須。でも、食材をたくさん入れると取り出しにくいとか、使い方でイライラすることありますよね?ここでは、キャンプのクーラーボックスに仕切りを付けて縦置きすると食材の収納が簡単になった話を紹介します。 続きを読む
キャンプのゴミ袋スタンドを自作|100均のフックがシンデレラフィットした話 更新日:2022年12月31日 公開日:2021年11月17日 キャンプの道具 キャンプでゴミ袋って、どこにおけばいいか意外に困ってませんか?そのまま、転がしておくと風で飛んだり、大変ですよね。ここでは、キャンプのゴミ袋スタンドを自作と題して、100均のフックがシンデレラフィットした話を紹介します。 続きを読む
スマホスピーカーの代わり|いろいろ試したが「テレビ用スピーカー」が意外にマッチした話 更新日:2021年12月24日 公開日:2021年10月19日 街角 空いているキャンプ場や車中泊などでスマホで音楽を聴く時に、スマホ単体では音に深みがないって思った事ありませんか?ここでは、スマホスピーカーの代わりと題して、いろいろ試したが「テレビ用スピーカー」が意外にマッチした話を紹介します。 続きを読む
キャンプでワインの美味しい飲み方|極意は『ワイングラスにこだわる』『冷やす』『振る』の3つ 更新日:2022年12月31日 公開日:2021年7月20日 キャンプのノウハウ キャンプでワイン。不思議な取り合わせですが、雰囲気も良く、特に二人キャンプでは、ビールより絶対イケてます。ここでは、キャンプでワインの美味しい飲み方と題して、僕の考える極意『ワイングラスにこだわる』『冷やす』『振る』の3つを紹介します。 続きを読む
キャンプで持ち運びできるおすすめの鏡|『持ち運びできるLEDミラー』が便利 更新日:2022年12月31日 公開日:2021年6月30日 キャンプの道具 キャンプや車中泊の様なアウトドアで、どんな鏡を使われてますか?キャンプや車中泊の夜にランタンの光の下で鏡を見るのは、自宅と違って暗くてストレスが溜まるばかり。ここでは、キャンプで持ち運びできるおすすめの鏡として『持ち運びできるLEDミラー』を紹介します。 続きを読む
キャンプでポータブル冷蔵庫|僕が20年以上『冷温庫』を使い倒している5つの理由 更新日:2023年3月15日 公開日:2021年6月24日 キャンプの道具 僕は20年以上前からオートキャンプは電源付きサイトに行くことが多いんですが、最近は電源付きサイトがどんどん増えてますよね?そんなサイトで大活躍するのが『ポータブル冷蔵庫』。ここでは、キャンプでポータブル冷蔵庫と題して、20年以上『冷温庫』を使い倒した経験から、そのメリットを紹介します。 続きを読む
雨の日キャンプ やめたほうが いい?|雨でも車内を濡らさないテント撤収の小技 更新日:2023年5月30日 公開日:2021年5月25日 キャンプのノウハウ 雨の日キャンプは やめたほうが いいって思われているのは誰も同じですよね?でも、2泊ぐらいすると、どうしても撤収する日に雨が降ることも。ここでは、雨の日キャンプ やめたほうが いい?と題して、雨でも車内を濡らさないテント撤収の小技を紹介を紹介します。 続きを読む