人類未踏峰の山 カイラス山を徹底調査(そこには不思議な伝説も)
出典:Wikipedia

こんにちは、山キャン情報室 管理人の亀太郎です。

1953年にヒラリーがエベレストに初登頂して70年近くたち、それ以降、登山技術や装備は当時から比べものにならないくらい進歩してきてますよね。

でも、標高はエベレストより低いものの未踏峰の山が数多くあり、そんな山に焦点を絞って、その理由やエピソードを調査しています。

ここでは、その第四弾として、人類未踏峰の山 カイラス山(6656m、中国)の謎を徹底調査しましたので、紹介します。

そこには、不思議な伝説もありました。


この記事を書いている人
登山歴:2007年~キャンプ歴:1995年~
この記事を書いている人
九州の大学卒業後、愛知県の自動車会社で車体構造の研究に従事する傍ら、1995年からデスクワークのストレス解消にオートキャンプを始める。

2007年からは、「山頂でテント泊をしたい」との単純な発想から、登山を独学で学び(一時期、山岳会に所属)、今はソロテント泊主体に活動中。

>>詳しいプロフィールはこちら

そんな経験もふまえ、大手メディアでは取り扱っていないノウハウや小ネタ情報を発信しています。





「カイラス山」ってどんな山?

カイラス山は英語表記で『Kailash / Kailas』、チベット高原西部(ンガリ)に位置する独立峰で、標高は6656m

チベット人の間では「カン・リンポチェ(尊い雪山)」とも呼ばれている信仰の山。

場所はこんな↓所です。

カイラス山の位置
出典:Google Map

周囲は巡礼路として有名で、多くの巡礼者が訪れています。

信仰の山であるため、登頂許可はこれまで一度も降りたことがなく、人類未踏峰の山となっています。

ただ、チベットで最も有名な仏教修行者ミラレパが11世紀に山頂に達したという不思議な伝説も残っており、謎多き山となっています。

ひとことで言うとこんな感じですが、カイラス山がなぜ未踏峰になっているのか、次に紹介します。

未踏峰になっている理由

宗教上の理由で登山許可が下りない事が最大の理由

チベット仏教徒、ボン教徒、ヒンドゥー教徒、ジャイナ教徒が一生に一度はカイラス山への巡礼を祈願すると言われており、多くの人々に崇められています。

言葉をかえて言うとカイラス山周りは、『アジアで最も重要な巡礼路』。

そんな、信仰の山であるため、登頂許可はこれまで一度も降りたことがない

これが、未踏峰となっている最大の理由でした。

世界有数の秘境のためアクセスが難しい

カイラス山は世界有数の秘境の中に位置していることもあり、アクセスの困難な事も未踏峰になっている理由かもしれません。

カイラス山周辺には公共の交通手段はほとんどないようです。

登山記録はありませんが、日本人の行方不明事件も

公共交通手段がほとんどない上、入境許可証の入手が困難であることもあり、逆にバックパッカーにとって聖地となっているようです。

そんな中、1998年に、ヒッチハイクでカイラス山を目指した日本人3名が行方不明になる事件が発生していました。

チャットでご相談。山キャン情報室では、「○○な情報も知りたい」など、読者様のご質問やご相談に、お答えしています。

聖者ミラレパが登頂した不思議な伝説

聖者ミラレパ
出典:Wikipedia

調べていくと、聖者ミラレパが、11世紀ごろに山頂に達したという伝説がありました。

ミラレパってどんな人なのか調べてみると、こんな↓感じ。

ジェツン・ミラレパ(1052年 – 1135年) は、チベットで最も有名な仏教修行者・聖者・宗教詩人の一人。

一生のうちに仏陀の境地を成就した偉大なるヨーガ行者として、尊敬を集め万民に愛されている。

登山の記録も残っているとのことですが、あまりにも昔の記録なので伝説として語り継がれているようです。

どんな風に語り継がれているのかは調査の限界で分かりませんでしたが、ミラレパについてこんな言い伝えがありましたので、参考まで。

不思議な現象ですよね!!!

ミラレパの苦行と悟り

  • 修行中に食べ物の貯えが尽きると、集落まで托鉢に行く時間を惜しんで、洞窟の周囲に自生するイラクサの水煮のみを食べて瞑想修行を続けたため、体中が緑色になり痩せ衰えて幽霊のような風貌に
  • 着ている服が擦り切れて使い物にならなくなると、衣服を探す時間を惜しみ、洞窟内にあった大麦粉の布袋を体にまとって修行を続け、それさえも擦り切れると、最後には全裸のまま修行を続けた
  • 昼には、意のままに変身し、空中を飛行し、奇跡を起こし、また夜には夢の中で、宇宙の果てまで探索し、無数の化身を現し仏陀の浄土に赴いて説法を聞き、無数の有情に法を説き導くことが出来た

麓は一周52kmの巡礼路

カイラス山周りの巡礼路は一周52kmあり、チベット暦の午年は、1回のコルラで12回分の功徳が得られるとされており、その時に1度巡礼を行うと身を清めることができるとのこと。

コルラとは?

  • チベット語で巡礼を表す言葉で、 聖地の周りを巡礼して歩く行為。
  • 仏教徒は右回り、ボン教徒は左回りに歩く

さらに、コルラに加えて”五体投地”による礼拝も行っている者も多い。

五体投地とは?

  • 仏教において最も丁寧な礼拝方法の一つで、対象への絶対的な帰依を表す
  • 信者はこんな感じで、五体投地しながら進んでいきます。

五体投地しているところ
出典:Free Travel

巡礼地を撮ったこんな↓動画がありました。神聖な場って感じですよね。

こんな聖地ですが、トレッキングの名所としても知られ、観光客も多く、こんな↓ツアーがありました。

西遊旅行 聖地カイラス山巡礼(14日間)

まとめ

以上、人類未踏峰の山 カイラス山の謎を徹底調査した内容を紹介しましたが、いかがでしたか?

未踏峰と言えども、聖者ミラレパの不思議な伝説などワクワクする山でした。

最後まで読んでいただきありがとうございます。