こんにちは、山キャン情報室 管理人の亀太郎です。
1953年にヒラリーがエベレストに初登頂して70年近くたち、それ以降、登山技術や装備は当時から比べものにならないくらい進歩してきてますよね。
でも、標高はエベレストより低いものの未踏峰の山が数多くあり、そんな山に焦点を絞って、その理由やエピソードを調査しています。
ここでは、人類未踏峰の山 マチャプチャレの謎を徹底調査しましたので、紹介します。
- この記事を書いている人
登山歴:2007年~キャンプ歴:1995年~ - 九州の大学卒業後、愛知県の自動車会社で車体構造の研究に従事する傍ら、1995年からデスクワークのストレス解消にオートキャンプを始める。
2007年からは、「山頂でテント泊をしたい」との単純な発想から、登山を独学で学び(一時期、山岳会に所属)、今はソロテント泊主体に活動中。
そんな経験もふまえ、大手メディアでは取り扱っていないノウハウや小ネタ情報を発信しています。
「マチャプチャレ」ってどんな山?
「マチャプチャレ」はどこにあるの?
マチャプチャレは、ネパールの中北部のアンナプルナ山系にある山(標高 6993m)。
周辺は人気のトレッキングコースとなっており、マチャプチャレ山頂は中心都市ポカラから北に約25キロメートルの位置にある。
都市からはこんな↓感じで、目の前に見えるようです。
『ネパールのマッターホルン』と呼ばれている
マチャプチャレはその南側が比較的低地であることもあって、急峻な斜面となっており、特徴的な山頂を持っています。
2つの山頂が並んでいますが、見る角度によってはヨーロッパの名峰マッターホルンに似ていることから、「ネパールのマッターホルン」との愛称で呼ばれています。
下の写真はヨーロッパのマッターホルンですが、ほんと良く似てますよね。
『世界で最も美しい山』とも呼ばれている
マチャプチャレは『世界で一番美しい山』とも呼ばれています。
でも、世界中に美しい山は沢山あるのに、何故、そうやって呼ばれているのか、独自調査をしたところ、こんな事実が分かりました。
この事実が正しければ、納得がいきますよね?
後から紹介しますが、マチャプチャレには山頂手前の約50mまで登った登山隊がいます。
その中の一人の『ウィルフリッド・ノイズ』が下山後に書いた著書にこんな↓ものがありました。
ここで『ヒマラヤで一番美しい険しい山』として紹介されてます。
日本語訳は日本百名山の著者 深田久弥さん。
1962年刊行の古書で在庫切れとのことなので、内容は読めていませんが、実際に山を登った登山者の感想なので、ホントに美しい山なんでしょうね。
では、こんな美しくて、街からも見える山が、なぜ未踏峰なのか、次に紹介します。
未踏峰になっている理由
理由1:宗教的な理由
マチャプチャレはシヴァ神に関連しているとネパールの人々に崇められており、その事から神聖な場所として大切に守られているのが第一の理由。
日本でいえば青森県の恐山みたいな所なんでしょうか。
- シヴァはヒンドゥー教の神
- 現代のヒンドゥー教では最も影響力を持つ3柱の主神の中の1人であり、特にシヴァ派には最高神に位置付けられている
理由2:ネパール政府から登山許可が下りない
神聖な場所として崇められている山ということもあり、ネパール政府から登山許可が下りることが無い為、立ち入ることができません。
なので登山家が登頂することが困難で、未だ未踏峰のままの山となってしまっている訳。
神聖な山というだけではなく、これが一番大きな理由ですね。
ただ、本当に、登った人はいないのか、次に紹介します。
「マチャプチャレ」は本当に未踏峰?
1957年に山頂手前の約50mまで登った記録も
実は、過去に山頂手前の約50メートルまで登ったことがあるという記録が残されています。
1957年のジミー・ロバーツを隊長とする率イギリス隊によるもの。
隊員のウィルフリッド・ノイスとA・D・M・コックスが、北稜を経由して山頂からの距離 約50m(標高6,947m)の地点まで到達。
しかし、登山隊はネパール国王に対し頂上には足を踏み入れないと約束していたため、山頂まではいかなかったそうです。
その時の隊員ウィルフリッド・ノイスの著書にこんな古書があるようですので、良かったらどうぞ。
この登山を最後に、マチャプチャレへの登山の許可は出されおらず、この記録を除いてマチャプチャレに登った記録は一切ないとのことです。
ただ、1980年代に気になる報道も
ただ、1980年代にニュージーランドの登山家ビル・デンツが、許可を得ずに入山し、登頂に成功したという報道があるようですが、これ以上の詳細はつかめませんでした。
まとめ
以上、人類未踏峰の山 マチャプチャレの謎を徹底調査した内容を紹介しましたが、いかがでしたか?
山は、やはり神聖なものなんですね。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
マチャプチャレ「山頂手前150m」の記載につて
本文P155、5行目「頭上150フィートとはあるまい」と記述してあります。
頂上まで標高差46mと読み取れます。
以上、参考までにご連絡致します。
鈴木様
夏山の北アルプスに行っており返信遅くなり申し訳ありません。
ご指摘ありがとうございます。
ご指摘いただきいろいろと調べてみると、私の記載に誤記がありましたので
ブログ本文を修正させていただきました。
以後、気をつけようと肝に銘じております。
ありがとうございました。