山キャン情報室

登山やオートキャンプ・車中泊の大好きな亀太郎が、実体験もまじえて、ノウハウ術や小ネタ情報を発信します

「登山のノウハウ」の記事一覧

熊鈴は逆効果?

熊鈴は逆効果?|ツキノワグマに効果があるのか、寧比曽岳での遭遇体験から考えてみた

最近は、登山だけではなく、熊が市街地に出没する事件が相次ぎましたよね。そんな時のお守りは熊鈴。ここでは、熊鈴は逆効果?って題して、ツキノワグマに効果があるのか、寧比曽岳での遭遇体験から考えてみたので紹介します。
伊吹山で冬登山

伊吹山で冬登山|難易度は低いが、ピッケル・重アイゼンは装備した方が良い理由

伊吹山は冬は琵琶湖を一望しながら登れる雪山初心者コースの山。でも、毎年登っていると、雪の状態で難易度がコロコロ変わることを実感します。そんな実体験を元に、伊吹山で冬登山として難易度は低いがピッケル・重アイゼンは装備した方が良い理由を紹介します。
登山で息切れ

登山で息切れしないトレーニング|トレーニングしなくても息切れしない10のポイント

登山で「息切れして、しんどい」「なので、自分には登山は無理」って思っている方も多いのでは?そんなことはありません。ここでは、登山で息切れしないトレーニングとして、トレーニングしなくても息切れしない10のポイントを紹介します。
フリーズドライのトッピング

長期テント泊登山の食糧計画|1日450gの食料で3000kcalを摂取できる小技

登山の醍醐味をゆっくり味わえる長期テント泊登山。でも、テント泊だと装備が重くなり、修行になることも。軽量化するにあたり意外に盲点なのが食料。ここでは、長期テント泊登山の食糧計画として、1日450gの食料で3000kcalを摂取できる小技を紹介します。