登山でレインパンツの履き方は?突然の雨でも”靴を履いたまま”で対応できる4つの小技 更新日:2024年7月16日 公開日:2021年5月23日 登山のノウハウ 登山中の突然の雨でレインパンツを履くのに手間取りませんか?ここでは突然の雨でも”靴を履いたまま”で対応できる4つの小技を紹介します。 続きを読む
熊鈴はうるさい?マナーを守って快適な登山をするための熊鈴の付け方 更新日:2024年7月16日 公開日:2021年2月11日 登山のノウハウ 「熊鈴」は登山者の間ではうるさくてトラブルになるって話をよく聞きます。ここでは、マナーを守って快適な登山をするための熊鈴の付け方を紹介します。 続きを読む
熊鈴はツキノワグマに効果があるのか、寧比曽岳での遭遇体験から考えてみた 更新日:2024年7月16日 公開日:2021年2月10日 登山のノウハウ 登山のお守り「熊鈴」は逆効果では?っていう話をよく聞きます。ここでは、熊鈴はツキノワグマに効果があるのか、寧比曽岳での遭遇体験から考えてみた。 続きを読む
伊吹山の冬登山は難易度低いが、重アイゼン・ピッケルは装備した方がいい理由 更新日:2024年7月16日 公開日:2021年1月11日 登山のノウハウ 伊吹山の冬登山は難易度低いが、雪の状態で難易度がコロコロ変わります。ここでは、重アイゼン・ピッケルは装備した方がいい理由を紹介します。 続きを読む
トレーニングしなくても登山の登りで息切れしない10のポイント 更新日:2024年7月16日 公開日:2020年1月29日 登山のノウハウ 登山で「息切れして、しんどい」って思っている方も多いのでは?ここでは、トレーニングしなくても登山の登りで息切れしない10のポイントを紹介します。 続きを読む
登山でApple watchとヤマレコとを連動させる5つの手順 更新日:2024年7月16日 公開日:2020年1月12日 登山のノウハウ Apple Watchを持っている皆さん、「ヤマレコ」アプリって知ってますか?ここでは、登山でApple watchとヤマレコとを連動させる5つの手順を紹介します。 続きを読む
涸沢カールの紅葉時期の混雑を回避する2つの『穴場ルート』を紹介 更新日:2024年7月16日 公開日:2019年9月8日 登山のノウハウ 紅葉の涸沢カールは大混雑!ここでは、何度も登った僕の経験から提案したい涸沢カールの紅葉時期の混雑を回避する2つの『穴場ルート』を紹介します。 続きを読む
登山でポテトチップスが膨らむのは、なぜ?その原理をフリーズドライに応用してみた 更新日:2024年7月16日 公開日:2019年9月7日 登山のノウハウ 山ではポテトチップスの袋はパンパンに膨らみますよね?ここでは、ポテトチップスが膨らむのはなぜなのか考え、その原理をフリーズドライに応用したので紹介します。 続きを読む
【長期テント泊登山の食糧計画】 1日450gで3000kcalを摂取する小技 更新日:2024年7月16日 公開日:2019年7月6日 登山のノウハウ 長期テント泊登山の軽量化で盲点なのが食料。ここでは、長期テント泊登山の食糧計画として、1日450gの食料で3000kcalを摂取できる小技を紹介します。 続きを読む
登山中のヒル対策に有効なハッカ油を使った『ヒルよけスプレー』の作り方 更新日:2024年7月16日 公開日:2019年5月19日 登山のノウハウ 夏山登山で悩まされるヒルや虫。ここでは、そんな、登山中のヒル対策に有効なハッカ油を使った『ヒルよけスプレー』の作り方を紹介します。 続きを読む