石鎚山の登山はスニーカーがいいとは本当?難易度の高い鎖場を攻略する靴選び 更新日:2024年7月15日 公開日:2022年1月15日 登山のノウハウ 石鎚山の「鎖場」は登山者にとってはあこがれの的。そんな「鎖場」を攻略するにはスニーカーがいいという噂がありますが、本当なのか?実体験を通して紹介します。 続きを読む
鳳凰小屋のテント場は水も美味しく快適だが、混雑する場合もありテント設営に注意必要【2024年情報追加】 更新日:2024年7月15日 公開日:2022年1月5日 登山のノウハウ 南アルプス鳳凰三山の頂上付近にある鳳凰小屋は美味しい水場もありテント泊に最高。でも、混雑する場合もあり、テント設営に注意必要なので紹介します。 続きを読む
鳳凰三山への登山で『ヒル嫌い』には青木鉱泉より御座石鉱泉からのルートおすすめ 更新日:2024年7月15日 公開日:2021年12月28日 登山のノウハウ 『ヒル嫌い』必見! 南アルプス鳳凰三山への登山にはポピュラーな『青木鉱泉ルート』より『御座石鉱泉ルート』おすすめ。 続きを読む
登山道具の収納!めんどくさい登山前の準備が不要になる2つの収納術 更新日:2024年7月15日 公開日:2021年8月16日 登山のノウハウ 登山に行く前日の準備は「あれ~○○がないっ」って探しまわったり意外に面倒。ここでは、そんな面倒な登山前の準備が不要になる2つの収納術を紹介します。 続きを読む
登山のアブ対策!ついてくる『吸血アブ』をよける2つの秘策を伝授 更新日:2024年7月15日 公開日:2021年8月10日 登山のノウハウ 夏山登山でアブに悩まされたことってありませんか?ここでは、僕の経験もふまえて、ついてくる『吸血アブ』をよける2つの秘策を紹介を紹介します。 続きを読む
登山でシェラカップの意外に便利な使い方!重要ポイント付き! 更新日:2024年7月15日 公開日:2021年8月7日 登山のノウハウ 登山やキャンプで活躍するシェラカップは、実際に使うと、いい事ばかりではありません。ここでは、登山でシェラカップの意外に便利な使い方を5つ紹介します。 続きを読む
夏山登山の暑さ対策!高価なグッズに頼らなくてもできる意外な5つの対策 更新日:2024年7月15日 公開日:2021年7月24日 登山のノウハウ 夏山の暑さは半端ないですよね?ここでは、そんな夏山登山の暑さ対策と題して、高価なグッズに頼らなくてもできる意外な5つの対策を紹介します。 続きを読む
登山のテント泊でフリーズドライをおいしく食べる小技 更新日:2024年7月15日 公開日:2021年7月18日 登山のノウハウ テント泊にフリーズドライは切っても切り離せない食料。ここでは、実体験をもとに登山のテント泊でフリーズドライをおいしく食べる小技を紹介します。 続きを読む
登山帽子が似合わない『日よけ付きの帽子(キャップ)』のオシャレなかぶり方 更新日:2024年7月15日 公開日:2021年7月11日 登山のノウハウ 登山で『日よけ付きの帽子(キャップ)』をかぶってますが、ダサい!ここでは、そんな『日よけ付きの帽子(キャップ)』のオシャレなかぶり方を紹介します。 続きを読む
ペグが打てない場所や石がある場所で、登山テントをペグなしでスピーディに固定するノウハウ 更新日:2024年7月15日 公開日:2021年6月10日 登山のノウハウ 登山のテント泊は大自然との一体感が最高。ここでは、ペグが打てない場所や石がある場所で登山テントをペグなしでスピーディに固定するノウハウを紹介します。 続きを読む