こんにちは、山キャン情報室 管理人の亀太郎です。
車中泊って、楽しいですよね。僕も登山の前夜泊などで車中泊してます。ただ、夏でも標高の高い所は寒いので、そんな時に、日本伝統の”こたつ”でほっこりしたい。
ここでは、車中泊で使う”こたつ”を5つの代用品で自作したら、意外にほっこりしたので、紹介します。
僕の愛車のカングーベースですが、車が違う方も、参考になるかと。
- この記事を書いている人
登山歴:2007年~キャンプ歴:1995年~ - 九州の大学卒業後、愛知県の自動車会社で車体構造の研究に従事する傍ら、1995年からデスクワークのストレス解消にオートキャンプを始める。
2007年からは、「山頂でテント泊をしたい」との単純な発想から、登山を独学で学び(一時期、山岳会に所属)、今はソロテント泊主体に活動中。
そんな経験もふまえ、大手メディアでは取り扱っていないノウハウや小ネタ情報を発信しています。
車中泊用の”自作こたつ”の部品は5つ(全て代用品)
まずは、”自作こたつ”の部品を紹介します。全て代用品です。
部品1:こたつテーブル(キャンプ用の自作テーブルで代用)
写真の丸いテーブルです。
車中泊時は一本足なのですが、キャンプ用に4本足にしたものをこたつテーブルに代用。
説明すると長くなるので、車中泊用のおしゃれなテーブルを自作!設置時間はたったの1分で、2通りの使い方ができる!を見て下さい。
部品2:熱源(電気ひざ掛けで代用)
昔、使っていた電気ひざ掛けを流用したので、出所不明(笑)。
部品3:熱源を動かす大容量ポータブル電源
僕の愛用品は”Anker Power House”。
スマホなら60回充電可能で、主に車中泊時の電気毛布用使っているものを代用しました。
やや高価ですが、車中泊の必需品ですので、是非ッ。
詳細は車中泊におすすめのポータブル電源ランキング5選【2024年版】で紹介しています。
部品4:こたつ布団(シュラフで代用)
登山用の厳冬期のモンベルのDown Huggar#1。
寝る時もヌクヌク寝たいので車中泊で寝る時に使っているものをこたつ布団に代用しました。
部品5:こたつテーブルの上に置く天板(100均トレイで代用)
ベッドキットの上でお菓子を食べたりする際に使っている100均トレイで代用。
以上の代用した5つの部品がそろったら、次はセッティングです。
”自作こたつ”のセッティング手順
セッティングは超簡単。順を追って説明しますね。
手順1:電気ひざ掛けを敷いて、その上にテーブルを置く
手順2:電気ひざ掛けとポータブル電源を接続
ポータブル電源はベッドキットの下に置けば、邪魔にならないです。
手順3:テーブルの上に展開したシュラフをかぶせて、100均トレイを載せたら出来上がり
ワオォ~~、まさしく”こたつ”
見た目も意外にほっこり
すごく変な組み合わせですが、落ち着いた空間を作れますよ〜
やっぱ、日本人は、”こたつ”に入ってみかんを食べるのがサイコーですね。
使用した感じでは、真冬だと寒いですが、春秋には十分使えてます。
寝る時は”こたつ”は片づけましょう
”こたつ”のまま寝てもいいですが、ちと落ち着かないので、こたつは片づけて”シュラフ”で寝るのが一番いいと思います。
寒くて寝れない時には湯たんぽ入れるといいです(詳細はキャンプの湯たんぽは代用できる?『ペットボトル』から『ダイソー』までシーン別に紹介を見てね)
まとめ
以上、車中泊で使う”こたつ”を5つの代用品で自作したら、意外にほっこりしたので、紹介しましたが、いかがでしたか?
真冬だと、こたつでも寒いですが、春秋なら風情があってあっていいのでは?
ベッドキットなしの車内でも、十分使えると思います。