登山道具の収納!めんどくさい登山前の準備が不要になる2つの収納術 更新日:2024年7月15日 公開日:2021年8月16日 登山のノウハウ 登山に行く前日の準備は「あれ~○○がないっ」って探しまわったり意外に面倒。ここでは、そんな面倒な登山前の準備が不要になる2つの収納術を紹介します。 続きを読む
登山でシェラカップの意外に便利な使い方!重要ポイント付き! 更新日:2024年7月15日 公開日:2021年8月7日 登山のノウハウ 登山やキャンプで活躍するシェラカップは、実際に使うと、いい事ばかりではありません。ここでは、登山でシェラカップの意外に便利な使い方を5つ紹介します。 続きを読む
登山帽子が似合わない『日よけ付きの帽子(キャップ)』のオシャレなかぶり方 更新日:2024年7月15日 公開日:2021年7月11日 登山のノウハウ 登山で『日よけ付きの帽子(キャップ)』をかぶってますが、ダサい!ここでは、そんな『日よけ付きの帽子(キャップ)』のオシャレなかぶり方を紹介します。 続きを読む
登山におすすめのCWXのモデルはどれ?なのか長年履き尽くした僕の経験をもとに紹介 更新日:2024年7月15日 公開日:2021年6月8日 登山の道具 登山でサポートタイツの王道「CWX」。ここでは、登山におすすめのCWXのモデルはどれ?なのか長年履き尽くした僕の経験をもとに紹介します。 続きを読む
登山でレインパンツの履き方は?突然の雨でも”靴を履いたまま”で対応できる4つの小技 更新日:2024年7月16日 公開日:2021年5月23日 登山のノウハウ 登山中の突然の雨でレインパンツを履くのに手間取りませんか?ここでは突然の雨でも”靴を履いたまま”で対応できる4つの小技を紹介します。 続きを読む
熊鈴はうるさい?マナーを守って快適な登山をするための熊鈴の付け方 更新日:2024年7月16日 公開日:2021年2月11日 登山のノウハウ 「熊鈴」は登山者の間ではうるさくてトラブルになるって話をよく聞きます。ここでは、マナーを守って快適な登山をするための熊鈴の付け方を紹介します。 続きを読む
熊鈴はツキノワグマに効果があるのか、寧比曽岳での遭遇体験から考えてみた 更新日:2024年7月16日 公開日:2021年2月10日 登山のノウハウ 登山のお守り「熊鈴」は逆効果では?っていう話をよく聞きます。ここでは、熊鈴はツキノワグマに効果があるのか、寧比曽岳での遭遇体験から考えてみた。 続きを読む