キャンプのキッチンテーブルを端材で代用して自作したらSDGsになった話
My camera

こんにちは、山キャン情報室 管理人の亀太郎です。

このブログを読んでいる皆さんは、『キャンプのテーブルを自作したい』って思ってるのでは?

僕はキャンプ用品をいろいろ自作してますが、ひょんなことから、キッチンテーブルを自作しちゃいました。

ここでは経緯も含め、キャンプのキッチンテーブルを端材で代用して自作したらSDGsになった話を紹介します。


この記事を書いている人
登山歴:2007年~キャンプ歴:1995年~
この記事を書いている人
九州の大学卒業後、愛知県の自動車会社で車体構造の研究に従事する傍ら、1995年からデスクワークのストレス解消にオートキャンプを始める。

2007年からは、「山頂でテント泊をしたい」との単純な発想から、登山を独学で学び(一時期、山岳会に所属)、今はソロテント泊主体に活動中。

>>詳しいプロフィールはこちら

そんな経験もふまえ、大手メディアでは取り扱っていないノウハウや小ネタ情報を発信しています。





端材を使って自作しようと思った理由

まずは、「なぜ自作しようと思ったのか?」から紹介します。

『ロースタイル』はしんどくなった

ロースタイルの自作キッチンテーブル
My camera

上の写真は、現在のキャンプスタイル(ロースタイル)で使っている自作キッチンテーブル。

『ロースタイル』だとワンポールテントでも頭上の空間が広く開放感あり、大満足の日々。

ただ、最近、こんな↓問題発生!!

腰痛持ちには「ロースタイル」はしんどい(;^_^A

ならば「ハイスタイルに変更するぞ~~」って、一念奮起して、構想立てて、ハイスタイルテーブルまで自作しました。詳細はここ↓に書いてます。

そこに端材があった(笑)

自作キッチンテーブルのレイアウト
My camera

上の図はワンポールテントの『ハイスタイル』構想。

構想に従い『ポールを突き抜けるハイスタイルテーブル』まで自作しましたが、その天板の端材が何かに代用できないかって思い始めた。

ならば、端材を使ってキッチンテーブルを自作しようってなりました。

SDGsにもなりますもんね

次に、その設計編を紹介します。

設計編

天板は端材で代用

コンロは自作ハイスタイルテーブルに置く事にしているので、食材を切ったりコーヒーを入れたりするテーブルとして、こんな↓コンパクトサイズに。

厚さは15mm。

自作キッチンテーブル天板の設計
My picture

このサイズなら、キャンプ以外でも、景色のいい所で車からテーブル取り出して手軽にコーヒを飲んだりして、使えます。

メーンテーブルの端材の範囲内!!

脚の取付穴はワンタッチで脚を取り付けれるように直径30mmとしました(詳細は後で紹介します)

脚は不用品で代用

脚は、以前使っていたアルミロールマットの脚で代用する事に。こんな↓商品です。

アルミロールテーブル
created by Rinker

ロールマット自体が壊れちゃって、10年以上前から使っていませんが、倉庫に眠っていた脚を取り出してみた。

自作キッチンテーブルの脚
My picture

全く問題なくつかえそう(これもSDGsの理念に合ってます)。

天板と脚を合わせて費用は、驚きの0円也

次に、その工作編を簡単に紹介しますね。

工作編

直径30mmの穴開け

工作といっても、直径30mm程度の穴を空けるだけ。

ただ、普通のドリルでは空かないので、泣く泣くこんな↓商品を購入しました。

木工用ホールソー 7枚刃
created by Rinker

これで、ブイーンっと穴あけ。

キッチンテーブルに穴を空ける
My camera

穴開けは一瞬でした(笑)。

このホルソーは、直径25mm~60mmの7種類の刃が使えるので今後も使えるって事で投資(800円也)。

ホルソーと電動ドリル
My camera

穴廻りのバリ取り

穴廻りのバリ取りはサンドペーパーでは難しいので、100均の軸付砥石を購入。

電動ドリル用のやすり
My camera

金属専用らしいですが、問題なくバリがとれた。

電動ドリルで穴の周りの処理
My camera

塗装して完成

板が反らないように、両面に塗装して完成。

自作キッチンテーブル完成
My camera

けやき色の天板とアルミ脚のコラボがオシャレですね(自画自賛)。

この天板と脚を車載した状態とその組み立て方法を、次に紹介します。

チャットでご相談。山キャン情報室では、「○○な情報も知りたい」など、読者様のご質問やご相談に、お答えしています。

組み立て編

天板の車載スペースはほぼゼロ

キャンプテーブルの天板を車に積む
My camera

愛車カングーのベッドキット下の荷物室に入れてますが、天板の厚さが15mmしかないので車載スペースはほぼゼロ

上の写真にあるユニフレームフィールドラックはフィールドラックの天板を自作して市販キャンプテーブルの代用に!で紹介しています。

脚もこんな↓感じで、ベッドキット下の荷物室にコンパクトに置けますよ。

キャンプテーブルの脚を車に積む
My camera

組み立て時間は5秒

組み立ては超簡単。

脚を50cm程度に広げて、その上に天板を乗せるだけ

キッチンテーブルの組み立て
My camera

天板なしではグラグラしますが、天板を乗せるだけで、びくともしなくなりました(笑)

キッチンテーブルの組み立て完了
My camera

車から天板と脚を取り出して、5秒あれば組み立て可能

キャンプだけではなく、車中泊で周りの迷惑にならない時は、テーブルと脚をサクッと取り出して、外で手軽にコーヒを飲めるのも嬉しい。

キャンプの時のゴミ袋スタンドと兼用して使える様にしましたが、詳細はキャンプで使うゴミ袋を100均のフックで見栄え良くぶら下げる小技で紹介しています。

実戦への投入したレビューはキャンプで「ハイスタイル」にしたら想定以上に楽ちんになった話で紹介しています。

まとめ

以上、キャンプのキッチンテーブルを端材で代用して自作したらSDGsになった話を紹介しましたが、いかがでしたか?

最近はいろんなメーカーから高価なキャンプテーブルが売られてますが、端材で自分仕様に合ったテーブルを作ってみるのもいいんじゃないでしょうか?

キッチンテーブルに限らず、参考になれば幸いです。