キャンプのクーラーボックスの仕切りを自作して縦置きすると食材の収納が楽に!
My camera

こんにちは、山キャン情報室 管理人の亀太郎です。

キャンプにクーラーボックスは必須。

でも、食材をたくさん入れると取り出しにくいとか、使い方でイライラすることありますよね?

ここでは、キャンプのクーラーボックスの仕切りを自作して縦置きすると食材の収納が楽になった話を紹介します。

僕の使っているポータブル冷蔵庫(冷温庫)を基準に紹介しますが、一般的なクーラーボックスでも参考になると思います


この記事を書いている人
登山歴:2007年~キャンプ歴:1995年~
この記事を書いている人
九州の大学卒業後、愛知県の自動車会社で車体構造の研究に従事する傍ら、1995年からデスクワークのストレス解消にオートキャンプを始める。

2007年からは、「山頂でテント泊をしたい」との単純な発想から、登山を独学で学び(一時期、山岳会に所属)、今はソロテント泊主体に活動中。

>>詳しいプロフィールはこちら

そんな経験もふまえ、大手メディアでは取り扱っていないノウハウや小ネタ情報を発信しています。





僕が20年以上使い倒しているクーラーボックス(冷温庫)

まずは、僕の使っているクーラーボックスを簡単に紹介します。

オートキャンプでは電源付きサイトに行くことが多いので、20年以上前にこんな↓ポータブル冷蔵庫(冷温庫)を購入。

僕の持っているクーラーボックス『ペルチェ素子』
My camera

テント内ではこんな↓感じで、ワンポールテントの隅に置いて使ってます。

クーラーボックス『ペルチェ素子』は保冷庫の中が湿らない
My camera

見た目は普通の大型クーラーボックスで、使い勝手が良くて購入してから20年間使い倒してます(笑)。

詳細はキャンプで冷蔵庫の代わりに『ポータブル冷温庫』を20年以上使い倒している5つの理由で紹介していますので、そちらを見て下さい。

そんな愛用のクーラーボックスですが、使っているとイライラすることも。

なにが困るのか、次に紹介しますね。

クーラーボックス”あるある”

キャンプでクーラーボックスを使っている時に、イライラするクーラーボックス”あるあるを4つ紹介しますね。

どこに入れたかなあ〜

クーラーボックスあるある1
My camera

食材の買い出しに1時間以上かかるキャンプ場とかに行く時は、面倒なので、連泊分の食材を詰め込むことってありますよね?

そんな時に、欲しい食材をどこに入れたか探してると、意外に時間がかかる~

取り出したいものを探してる間に冷気が逃げちゃう

食材がグチャグチャ

クーラーボックスあるある2
My camera

クーラーボックス下の食材を取り出すときって、意外にイライラしませんか?

せっかく順序良く入れていたのに、取り出した後、他の食材がグチャグチャになったりね。

下の食材を取り出しにくいなぁ~

ぎゅうぎゅう詰め

ぎゅうぎゅう詰め
My camera

連泊分の食材を詰めると、大きなクーラーボックスでも、大混雑。

そんな時に缶ビールを取り出すと、『生ぬるいやん』ってガッカリすることもあります。

ぎゅうぎゅう詰めだと保冷能力がイマイチ

お皿に盛ったサラダを冷やしたい

クーラーボックスあるある4
My camera

僕はサラダとかは事前にお皿に盛っておきたい派で、お皿に盛ったサラダにラップをかけてクーラーボックス内に保管してます。

少しでも鮮度を保っておきたいですもんね。

お皿に盛ったサラダを冷やしておきたいけど不安定


 

そんなクーラーボックス”あるある”ですが、最近とんでもない事に気が付いて、イライラが解消できそうなので、次に紹介しますね。

チャットでご相談。山キャン情報室では、「○○な情報も知りたい」など、読者様のご質問やご相談に、お答えしています。

クーラーボックスの仕切りを自作したら、目から鱗!

たまたま出てきた説明書を見てたら唖然(@_@;)

机の整理をしていたら、20年以上前に購入した時のこんな↓取扱説明書が出てきた。

クーラーボックスの取扱説明書
My camera

何の気なしに見ていたら、なんと(@_@;)

”この製品は縦置き・横置きの二通りの方法でご使用になれます(赤枠内)”

って記載あり!

なぬっ~~

そういえば、クーラーボックス内のこんな↓出っ張りを、時々不思議に思うことも。

長さの違う不思議な出っ張り
My camera

あっ(@_@;)

ここで『目から鱗が落ち』、さっそくホームセンターへ走りました(笑)。

次に、その自作内容を紹介しますね。

早速、仕切り板を自作

ホームセンターで、こんな↓商品を購入。

プラスチックダンボール
created by Rinker

それをカッターで切る。

プラスチックダンボール
My camera

大小サイズの5枚製作。

大きさの異なる段ボールプラスチックを5枚準備
My camera

これって、何に使うんだろう?って思いますよね。

次に、その種明かしを紹介します。

家庭用冷蔵庫と同じになった

5枚のプラスチックダンボールを、”長さの違う不思議な出っ張り”に通すと、こんな↓感じに。

プラスチックダンボールの仕切り版
My camera

そうなんです。

プラスチックダンボールは冷蔵庫内の仕切り板に変身~

その完成品はコチラ↓。

縦置きクーラーボックスの完成
My camera

なんと、縦置きして仕切り板を付けたら家庭用冷蔵庫と同じ使い方が出来るように!

食材を入れてみた

食材入れのシミュレーションしてみたら、マジで家庭用冷蔵庫。

クーラーボックスを縦置きにして食材を入れる
My camera

クーラーボックスあるあるの”お皿に盛ったサラダをちょっと冷やしておきたい問題”も解決。

お皿のままサラダも冷やせる
My camera

なんで20年以上も気が付かなかったんだろう(泣)。

早く実戦に投入してみたい~

実は、自作の仕切り板には重要な役割があるんですが、最後にその役割を紹介しますね。

仕切りは冷気の流れを遮断しない様に自作することが大切

ポータブル冷蔵庫(冷温庫)はターボファンで冷風を吹き出す。

僕のもっているやつは、こんな↓感じで冷風がクーラーボックスの底に吹き出す仕組みに。

ポータブル冷蔵庫内
My camera

クーラーボックスの底は、縦置きすると背面になりますよね。

そこで、仕切り板は背面にピッタリつけるのではなく少し隙間が開くように細工

ちょっと見にくいですが、こんな↓感じ。

クーラーボックス背面に隙間を付ける
My camera

その隙間がポイントなのですが、何故?

分かりやすいようにクーラーボックス内の冷気の流れを図解↓してみた。

クーラーボックス内の冷気の流れ2
My camera

この隙間を通って、冷気が庫内全体にいき渡る様にしました。

細かな芸ですが、これで安心して使えそう。

実戦投入したレビューはキャンプで「ハイスタイル」にしたら想定以上に楽ちんになった話で紹介しています。

まとめ

以上、キャンプのクーラーボックスに仕切りを付けて縦置きすると食材の収納が楽になった話を紹介しましたが、いかがでしたか?

僕のポータブル冷蔵庫(冷温庫)を基準に紹介しましが、一般的なクーラーボックスでも参考になると思います。

自分仕様に合ったクーラーボックスの使い方を考案するのも楽しいかと思います。