こんにちは、山キャン情報室の管理人 亀太郎です。
キャンプにテーブル、これ必須ですよね。
でも、市販のテーブルはキャンプ道具の中でもかさばるので、車に積んで持って行くのに苦労していませんか?
ここでは、フィールドラックの天板を自作して市販キャンプテーブルの代用にしたので紹介します。
- この記事を書いている人
登山歴:2007年~キャンプ歴:1995年~ - 九州の大学卒業後、愛知県の自動車会社で車体構造の研究に従事する傍ら、1995年からデスクワークのストレス解消にオートキャンプを始める。
2007年からは、「山頂でテント泊をしたい」との単純な発想から、登山を独学で学び(一時期、山岳会に所属)、今はソロテント泊主体に活動中。
そんな経験もふまえ、大手メディアでは取り扱っていないノウハウや小ネタ情報を発信しています。
フィールドラックの天板を自作
車載時に意外に苦労するのがキャンプテーブルですよね!
これって、”キャンプあるある”ですが、市販品は好みのサイズがないので、自作にあたってこんな計画を立てました。
- 市販のキャンプテーブルの代用として使う
- 車載時は超コンパクトに!
では、その自作風景を写真入りで紹介します。
ユニフレーム フィールドラックを購入
ラックとして段積みができる代物ですが、自作するよりもコンパクトになるということで、3枚購入。
2枚は僕と妻のサイドテーブルに、1枚はキッチンテーブルとして使用します。
サイドテーブルの天板自作
ラック単体ではテーブルとして使えないので、天板を自作しました。
オプションとしてこんな↓商品がユニフレームから売ってますが、高価だし、自作の方がオシャレですもんね。
ホームセンターで材料を買ってきて切断して、表面仕上げてペンキ塗り。
ラックに出っ張りがあるので、現物合わせで、彫刻刀で少し細工↓
出来上がりはこんな感じ。
ラックに乗っけると、なかなかいい感じ。
折りたたむと、足の部分も含めて目標の厚さ2cmを達成!
キッチンテーブルの自作
サイドテーブルの次は、キッチンテーブル。
キッチンテーブルには、ガスバーナーと五徳を置く事もあり、耐熱性を考えて、ステンレス天板を購入しました。
天板は購入品で済ませましたが、ガスバーナーと五徳はこんな↓感じで一部自作してます。
詳細はシングルバーナーの風防付き五徳を自作したら超コンパクトで大満足!で紹介してます。
- ガスバーナ:PRIMUS Ultra Spider Stove(登山用の高火力バーナー)
- 五徳:スノピのグリルネット+自作の風防
次に、その車載時の収納編を紹介します。
フィールドラックは超コンパクトに車載できる
下の写真は、テーブルセットを3枚を車載したものです。
いったい、どこにあるんでしょう?
わかりますか?
種明かし
荷台のカバーをめくると出現します。
カングーの荷台の床にピッタリ3枚収まってます(笑)
なんと、車載時のテーブルの存在感が全くなし。たったの2cm!
忍術のような、車載時のテーブルのコンパクト収納術ですよね。
最後に、キャンプテーブルとして大活躍しているシーンを簡単に紹介します。
フィールドラックを使ったキャンプシーン
シーン1:大型テント内
テント内で、お好み焼きを作っている所。
食材から、取り皿やワイングラスまでストレスなく置くことが可能。
キッチンテーブルを対面とすれば、お好み焼きを作りながら、熱々を食べれるメリットも。
シーン2:タープだけキャンプ
箱根のキャンプ場でのワンシーン。
大型タープの下でのんびりとコーヒータイム。
フィールドラックを使ったテーブル、意外に広い。
中央の丸テーブルは自作(詳細は車中泊用のおしゃれなテーブルを自作!設置時間はたったの1分で、2通りの使い方ができる!を見てね)
シーン3:登山口駐車場での車中泊
このテーブルセットの一番いい所は、さっと、いつでも、どこでも取り出せる所。
前夜泊の登山口で駐車場が空いている時は、こんな感じで晩ご飯を食べれます。
車が空いている時のみ使用してます。悪しからず。
まとめ
以上、ユニフレーム フィールドラックの天板を自作したら、市販キャンプテーブルの代用が可能になった話を紹介しましたが、いかがでしたか?
テーブルに限らず道具をコンパクトにして、楽しいキャンプライフを送りましょう。