コアアップデート2020に振り回された1年を振り返る!初心者ブロガーの逆襲なるか?
My picture

こんにちは、山キャン情報室 管理人の亀太郎です。

2019年正月にブログを始めて丸2年。

2019年に約30記事、2020年に約50記事と記事数はまだまだ少ないこともあり、その閲覧数は一進一退

一進一退の大きな理由は『Googleコアアルゴリズムアップデート(略名:コアアップデート)』。

ここでは、そんな僕の備忘録として、コアアップデート2020に振り回された1年を振り返ってみましたので、参考になれば幸いです。

初心者ブロガーの逆襲なるか??

備忘録なのでちょこっと長いです(汗)


この記事を書いている人
登山歴:2007年~キャンプ歴:1995年~
この記事を書いている人
九州の大学卒業後、愛知県の自動車会社で車体構造の研究に従事する傍ら、1995年からデスクワークのストレス解消にオートキャンプを始める。

2007年からは、「山頂でテント泊をしたい」との単純な発想から、登山を独学で学び(一時期、山岳会に所属)、今はソロテント泊主体に活動中。

>>詳しいプロフィールはこちら

そんな経験もふまえ、大手メディアでは取り扱っていないノウハウや小ネタ情報を発信しています。





コアアップデートとは?

コアアップデートを簡単に言うと

ブロガーを必ず一度は悩ませる『コアアップデート』。

下記の様なサイトで、紹介がされていますが、超簡単に言うと、

  • Googleはユーザが真に欲しい情報を入手できるように、検索エンジンを日々更新させている
  • コアアップデートとは、その大幅な更新の事で、年に3回ほど実施
  • コアアップデートの結果、検索順位が急激に上がるものがあったり、下がるものがあったりする

って、感じ。

こんな形で2年間を振り返ってみました

実は、恥ずかしながら、ブログ開始から1年間はコアアップデートの存在すら知りませんでした

そんな無知の記録も残しておこうと、こんな↓形で、この2年間を振り返ろうかと。

ブログを振り返ってみた指標
My Picture

指標は他にもありますが、ブロガーさんなら誰でも知っているこの↓2点に絞りました。

  1. 記事数:ブログにアップされている記事数
  2. PV(ページビュー):1日当たりの閲覧回数

では、ブログスタートから順を追って、紹介します。



ブログスタート【2019年1月1日、ブログ開始0日】

ブログスタート
My Picture

Amebaブログからの転身

登山やキャンプの情報を調べてると、『こんな事をまともに信用したら大変になるんじゃ?』とか、間違った情報が書かれていることが時々あるんですよね。

そんな事を思ってるうちに、

  • ならば自分でブログを立ち上げちゃおう
  • ちょこっとでいいから、小遣いも稼げたら、もっとハッピー

って思い、

ワードプレステーマは『権威』、ドメインは『お名前.com』を使ってブログをスタートさせた。

Ameba ブログは7年間ほどやってましたが、1年やってダメなら、やめればいいじゃんっていう、軽い気持ち

コアアップデート2019 1回目【2019年3月13日、ブログ開始2.5ヶ月】

コアアップデート2019 1回目
My Picture

試行錯誤しながら10記事アップ

最初はブログ構成などから始め、当たり前ですが、検索数はほとんどない。

  • 10記事投稿時点で、1日当たりの閲覧回数が25記事までアップ

当然ですが、この時点では、こんな記事数ではコアアップデートの影響すらなし

コアアップデート2019 2回目【2019年6月3日、ブログ開始5ヶ月】

コアアップデート2019 2回目
My Picture

16記事で1日で100記事読まれだした♪

  • 仕事が忙しく週末のみの作業なので、記事を増やせないまま、5か月経過
  • 16記事投稿時点で、1日当たりの閲覧回数が100記事までアップ

僕って、ブロガーとしての才能あるんだろうかな~なんて、思う日々でした(身の程知らず)。

もちろん、記事数も少なく、この時点もコアアップデートの影響なし

コアアップデート2019 3回目【2019年9月24日、ブログ開始8.5ヶ月】

コアアップデート2019 3回目
My Picture

わずか23記事で400記事まで読まれだしたのに、急降下!なんでやろ?

記事数を大きく増やせないまま、8か月半が経過。

  • 23記事投稿時点で、1日当たりの閲覧回数が400記事まで急上昇
  • 右肩上がり!このころが、一番幸せだった(笑)

ところが、2019年9月24日を起点に急降下

  • 今思えば、コアアップデートで急落していたが、その時は分からず
  • 年末まで仕事が忙しくて、記事もさほど増やせないまま閲覧回数は上がったり下がったり

そんな状態で年末になり、ブログをやめるのか?続けるのか?悩みました。

でも、今後は本格的にやってみようと一念発起

チャットでご相談。山キャン情報室では、「○○な情報も知りたい」など、読者様のご質問やご相談に、お答えしています。

コアアップデート2020 1回目【2020年1月14日、ブログ開始12.5ヶ月】

コアアップデート2020 1回目
My Picture

正月明けに地獄へ転落!

2020年から本格的にやってみようと一念発起した矢先の出来事。

忘れもしない、1月14日

一瞬にして、1日当たりの閲覧回数が100記事以下まで急落。

これが、一回目の地獄

コアアップデート2020 2回目【2020年5月4日、ブログ開始17ヶ月】

コアアップデート2020 2回目
My Picture

また地獄に転落!心が折れる僕!

1月14日の急落後に初めて知ったコアアップデート。

でも、この時点では、その真相を深く考えようとせず、まず考えたことが、パンダアップデート。

パンダアップデートとは?

簡単に言うと『他人のブログから無断複製したブログは、Googleさんからサイト全体にペナルティを受ける』って事

無断複製などしていないが、よく考えると、7年間やってきた自分のAmebaブログの写真や文脈を複製しているものが結構あった

これって、パンダアップデートじゃん!!

なので、Amebaブログの写真を消去したり、ブログの内容をリライトしたり、記事数も増やしたり、いろいろとやってみたが、閲覧回数は一進一退。

でも、記事数が60記事まで増え、少し閲覧数も上昇傾向に来た矢先に、コアアップデート2020の2回目で急降下

閲覧数もブログ開始したころの状態に戻ってしまった。

これが、二回目の地獄

本当に心が折れちゃいました

コアアップデート2020 2回目と3回目の間【ブログ開始17~21.5ヶ月】

コアアップデート2020 2回目と3回目の間【前半】
My Picture

傷心の中、4ヶ月半、勉学に励む僕

ブログやめようかと思ったけど、このまま辞めちゃうのも悔しい(負け犬じゃん!)。

当面は、新規記事のアップをやめ、もっとブログの真相を知ろうと考え直した

 Googleウェブマスター向け公式ブログを熟読

まずは、Googleの公式ブログを徹底的に熟読。

例えば、これ↓

Google のコア アップデートについてウェブマスターの皆様が知っておくべきこと

特に、下のGoogle記事は、当たり前の事の様で、自問自答すると、全くできていない。

ブログを書く基本ができていないことに、改めて気づかされた

コンテンツを自己評価するための質問

コンテンツと品質に関する質問

  • コンテンツは、独自の情報、レポート、研究、分析を提供しているか?
  • コンテンツは、特定のトピックに対して包括的または完全な説明を十分に提供しているか?
  • コンテンツは、あたりまえのことだけでなく、洞察に富んだ分析や興味深い情報を含んでいるか?
  • コンテンツが他の情報源から得られたものである場合、単なるコピーや書き換えでなく、付加価値とオリジナリティを十分に提供しているか?
  • 見出しやページタイトルは、内容を説明する有用なものになっているか?
  • 見出しやページタイトルは、コンテンツを誇張したり、読者に強いショックや不快感を与えたりするものでないか?
  • ブックマークしたり、友人と共有したり、友人にすすめたくなるようなページか?
  • コンテンツは、雑誌、百科事典、書籍に掲載または引用されるような価値があるか?

専門性に関する質問

  • コンテンツは、明確な情報源、関係する専門知識の証明、著者またはコンテンツを公開しているサイトの背景情報(著者ページへのリンクやサイトの概要ページなど)など、掲載されている情報が信頼性の高いものであることを示すための情報を提供しているか?
  • コンテンツを制作しているサイトを調査した場合、そのトピックに関する権威者としてそのサイトが信頼されている、または広く認識されているという印象を受けるか?
  • コンテンツは、トピックに関して明らかに充分な知識を持つ専門家や愛好家によって書かれているか?
  • コンテンツに明らかな誤情報がないか?
  • お金や人生を左右するような問題について、このコンテンツを安心して信頼できるか?

コンテンツの提示方法や制作に関する質問

  • コンテンツに誤字やスタイルに関する問題がないか?
  • コンテンツは適切に制作されているか?急いで制作されたような印象を与えていないか?
  • コンテンツが大量生産されていたり、多数のクリエイターへの外部委託によって制作されていたり、大規模なサイト ネットワークに散在しており、個々のページまたはサイトのプレゼンスが低下していないか?
  • コンテンツに、主要なコンテンツを妨害したり注意をそらしたりするほどの大量の広告が掲載されていないか?
  • コンテンツは、モバイル デバイスでも適切に表示されるか?

比較に関する質問

  • 検索結果の他のページと比較した場合、コンテンツは十分な価値を提供しているか?
  • コンテンツは、サイトの訪問者が本当に求めるものを提供しているように思えるか?あるいは、検索エンジンで上位に表示するためだけを狙って作成されたように思えるか?

    検索順位チェックツールGRCの導入

    さらに、狙ったキーワードの検索順位を知るために、GRC(SEOツールラボ)を導入。

    画面はこんな↓感じですが、自分の立ち位置を毎日モニターできる様になりました

    GRC(SEOツールラボ)
    My Picture

    有料ソフトですが、これブロガーさんには絶対必須だと思います(導入されてない方は是非っ)。

    全記事を見直し、リライト

    勉強したり、武器を揃えた後に、これまで書いてきた記事が本当にユーザー目線になっているか、投稿済みの全記事を書き直した

    例えば、こんな↓感じ。

    • そもそも、なにをキーワードとしたいのか?
    • 狙ったキーワードで検索してくれたユーザーに適切な情報を返しているか?
    • これも書きたい、あれも書きたいって追加した文章は全て廃棄

    そんな目線で見直していくと、閲覧回数もだんだんアップしてきた。

    コアアップデート2020 2回目と3回目の間【ブログ開始21.5ヶ月】

    コアアップデート2020 2回目と3回目の間【後半】
    My Picture

    パワーアップしたと自分を信じて新規投稿を再開

    次のコアアップデートではGoogleさんに評価されるはずだと、自分を信じて、こんな↓目標を立て、新規投稿再開

    目標

    • 第一目標:次のコアアップデートで急上昇(10000PV/月を達成)
    • 第二目標:来年は30000PV/月を達成

    新規記事の投稿にあたっては、頭の整理に、こんな↓マインドマップ(無料)も導入。

    マインドマップ作成ソフトの導入

    マインドマップ作成ソフト

    マインドマップの例
    My Picture

    コアアップデート2020 3回目【2020年12月4日、23ヶ月】

    コアアップデート2020 3回目
    My Picture

    神のご加護か?ブログ急上昇♪

    待ちに待った、2020年 3回目のコアアップデート。

    それは12月4日に突然始まった!

    瞬間最大風速ですが、1日当たりの閲覧回数が1000回を超え、急上昇

    検索順位が10位以内だったキーワードは、こんな↓感じで急上昇。

    キーワードの検索順位変動1@GRC
    My Picture

    検索順位が30位前後だったキーワードも、こんな↓感じで急上昇。

    キーワードの検索順位変動2@GRC
    My Picture

    神のご加護か(笑)

    現在【2020年12月18日、ブログ開始23.5ヶ月】

    現在
    My Picture

    第一目標の1万PV/月はクリヤーできる模様♪自分を信じて良かった♪

    12月4日のコアアップデート2020 3回目からすでに2週間経過。

    この2週間は小幅な検索順位変動はありましたが、高止まりでほぼ安定

    この感じなら、第一目標の10000PV/月は軽くクリヤーできそう

    自分を信じて良かったと、つくづく思いました。



    コアアップデート2020に振り回された1年を振り返ると

    閻魔大王と天使
    出典:いらすとや

    2020年は世界はコロナで翻弄されていますが、僕には巨大企業Googleに翻弄された年でした。

    閻魔大王と天使が交互にやってきた感じ(笑)

    でも、ユーザ目線のブログって何か?を考えるいい勉強になり、ブロガーとしてちょこっと成長したかも。

    来年また閻魔大王が現れるかもしれませんが、今後も自分を信じてブログを書いて行こうかと思います。

    信じる者は救われるっ!

    まとめ

    以上、コアアップデート2020に振り回された1年を振り返った備忘録を紹介しましたが、いかがでしたか?

    まだまだ、初心者ブロガーの逆襲とはいえませんが、ブロガー全員でGoogleさんに立ち向かっていきましょう。

    最後まで読んでいただきありがとうございます。