登山の『三種の神器』とは『登山靴・カッパ・ザック』だけ? 更新日:2024年7月15日 公開日:2023年6月29日 登山の道具 登山の三種の神器とは『登山靴・カッパ・ザック』といわれてますが、本当にこれだけなのか、考えてみたので、紹介します。 続きを読む
登山で『登り優先』なのはなぜ? 背景を整理すると『下り優先』の場合も 更新日:2024年7月15日 公開日:2023年6月16日 登山のノウハウ 登山道ですれ違うときは『登り優先』というルール、知ってますよね。でも、ケースによっては『下り優先』の場合もあり、具体例をもとに紹介します。 続きを読む
登山でブロッケン現象が見えるのは幸運だけではない原理と条件 更新日:2024年7月15日 公開日:2023年6月13日 登山の雑学 ブロッケン現象って稀に見える不思議な現象ですが、登山でブロッケン現象が見えるのは幸運だけではないんです!ここではそんな原理と見える条件を紹介します。 続きを読む
登山で高山病に”なりやすい人”と”なりにくい人”の特徴とは? 更新日:2024年7月15日 公開日:2023年6月10日 登山の雑学 登山で気をつけたいのが高山病!そもそも高山病って、”なりやすい人”と”なりにくい人”っているんだろうか?そんな疑問を調査したので紹介します。 続きを読む
登山で雷に遭遇した体験談から学んだことは”雷とばったり遭遇する確率を下げる”こと! 更新日:2024年7月15日 公開日:2023年6月2日 登山のノウハウ 登山で雷対策はどうすればいいのでしょう?僕の雷に遭遇した体験から学んだ最も重要なことは、”雷とばったり遭遇する確率を下げる”こと! 続きを読む